スーパーで購入した食用のわさびを育て始めて10週間が経ちました。ここまでの育成の中で最大の危機に直面しています。。。
先週の報告と引き続き、元気のない状態が続いています。毎回書いていますが、育成の難しい植物のようなので仕方がないのかもしれませんが。。。(><;)
今回の育成については今週が最後の報告になってしまうかもしれませんが、いつもの通りに先週の状態から報告していきます。
★先週(9週間後)の状態
だいぶ元気が無くなってきています。この時、枯れてきている茎を取ってしまうのか悩みましたが、結局は付けたままで過ごしました。
次に、今週の状態を次の写真に示します。
★今週(10週間後)の状態
一気に見るも無残な姿になってしまいました。。。やはり、根がしっかりと生えて来なかったのが良くなかったのではないかと思います。ここまで弱ってしまうと、今後の復活は難しいのではないでしょうか。可愛そうなことをしてしまいましたね。。。(><;)
なお、枯れてきた茎は早めにとってしまった方が良かったのかもしれません。
悔しいので、またチャンスがあれば食用のわさびからの育成に再挑戦してみたいと思います。でも、次回は素直にホームセンターで畑わさびの苗を購入して育てようかな。。。(^^;)
0
コメント