1月末に購入した山わさびの苗(根?)を植え付けてから、早くも5週間が経ちました。
実は観察はほぼ毎日していましたが、これまで何の変化もありませんでした。
3月に入り、比較的暖かい日が続くようになりました。
そして、ついに芽が出てきましたので報告したいと思います♪

hiropin
ついに楽しみにしていた新芽が出たよ!
やっぱりこの時が一番嬉しいよね~
山わさび 5週間後の状態

山わさびを育成するのが初めてだったので、葉の形を知りませんでした。
少し前から、この葉が出ているのは知っていたのですが、雑草だと思って気にも留めていませんでした。
ここまで大きくなってきて、周辺ではあまり見ない葉だったので、土を少し掘って調べてみたところ、植え付けた苗(根)から芽が出ている事を確認できました。
しかし、調査の際に小さい方の芽を折ってしまったので残念です。。。
強い植物みたいですから、きっと復活してくれるでしょうw
これまでにわかったこと
- 苗(根)を植え付けてから1カ月程度で芽が出てくる
- 葉の形は細長い(わさびはハート形)
- 発芽率は高い(筆者の場合は100%)

hiropin
日当たりがあまり良くない環境でも、高い確率で発芽してくれるのは有難いね。
0
コメント