悲報です(><)
リビングのエアコンのリモコンが壊れました。。。最近調子が悪かったようなのですが、今朝子供が手を滑らせて床に落とした際全く電源が入らなくなってしまいました。。。
一年の中で最も寒いこの時期にエアコンのリモコンが使用できないなんて、こんなにツイて無い事も少ないでしょう。自分の備忘録及び読んで頂けた方に少しでも今後のお役に立てればと思い、ここに紹介しておきます。
本記事の目次
- リモコン故障時の状況
- 選択できる方策
- 筆者が選択した方策
- 今となっては後悔ですが。。。
- 小ネタ
リモコン故障時の状況
- 日時 1月18日 午前6時頃
- 気温 外気 1℃
- 場所 筆者自宅リビング
- エアコン 前日予約の為、暖房でON(ラッキー!)
- リモコン 全く電源入らず
選択できる方策
エアコン本体にある電源ボタンによる操作
エアコンの本体には、最低限電源のON/OFFが出来るボタンがあります。筆者のエアコンはボタンが1つのタイプでした。これを押すと室温25℃の設定で自動運転になるタイプでした。風量や風向を調整することは出来ませんし、当然タイマー機能も使用できません。しかしながら、当面をしのぐことは出来そうです。
でも、タイマー機能が無いのは痛いですよね。。。
代替暖房の使用
筆者の場合、石油ヒーターを持っていませんでしたが、ホットカーペット・コタツ・電気ストーブはありました。万一、エアコンが動かない状態でも凍死するような事はありませんが、やはり暖房として物足りないですね。
リモコンの新規購入
インターネットで調べたところ、中古品も手に入るようでした。但し、写真の時点でかなり古びた感じの物しか見つかりませんでした。。。
新品の場合、正規品だと約4,000円で購入できる事がわかりました。背に腹は変えられませんが、ちょっと高いです。汎用品の場合は、安い物だと何と500円程度で購入できるようでした。でも、少し問題が。。。海外品の為、説明書や表記が英語みたいです。(><)
日本語が使える汎用品だと1,500円程度で購入できるようでした。
エアコンの新規購入
リモコンが壊れるくらいですから、次は本体が。。。という考えも、もちろんあります。思い切って、エアコン毎買ってしまえ!というのもアリです。でも、さすがに自分で設置できないので(フロンの処理がわかりません)、購入してから一週間くらいは不便になってしまいます。。。
筆者が選択した方策
筆者自身はエアコンをつけっぱなしにして、リモコンをインターネットで購入しようとしました。でも、家族から反対の声が。。。結局、当日量販店に買いに行く事になりました。量販店の場合、汎用のリモコン(ELPA RC-22AC)で約2,000円でしたが、泣く泣く購入しました。当日手に入れることができ、説明書も見やすく設定が簡単なところは良かった点です(^^)
ただし、筆者のエアコンでは予約機能が動作しませんでした。。。この点は、現在メーカーに問い合わせています。回答が来たら情報を更新したいと思います。
今となっては後悔ですが。。。
いつも、壊れてから代替品が無い事に気づくので、事前に代替策を考えておくことが重要ですね(これが出来ないんですが。。。)。今回の場合は、石油ヒーターを持っていれば余裕を持って対応できました。
または、家についているエアコン全てが同じリモコンならリスク分散できます。でも、現実的ではありませんね。
汎用のリモコンが500円で手に入るなら、事前に購入しておけば良かったなと後悔しています。仮に英語表記だとしても、慣れれば使えたかもしれません。。。
小ネタ
- 夏/冬の空調設備故障は死活問題です。不測の事態に備えましょう。
- 他にも代替が利かない設備があると思います。確認しておく事をお勧めします。
- 汎用リモコンは一家に一台あると安心です。
コメント