
最近、家庭菜園を始める人が多くなって嬉しいね。
農地を借りて本格的に菜園を始めるなら、やっぱり準備は必要だよ。
家庭菜園でも服装にこだわる理由
家庭菜園ならあまり服装にこだわる必要は無いと思う人が多いのではないでしょうか?
確かに、プランターを使って楽しむのなら特別な服装をする必要性は低いです。
しかし、農地を借りて本格的に菜園を楽しもうとするなら、絶対に服装にもこだわった方が楽しめます。
その理由は次のようなものです。
- 日焼けを予防する事で体への負担が減らせる
- 害虫などから身を守る事が出来る
- 洗濯の労力を減らす事が出来る
- 家庭菜園をより楽しめる
皆さんも良く分かっているかもしれませんが、基本の事が本当に大切です。
是非、もう一度見直してみて下さいね。
オススメの服装のポイント
帽子は必須 夏は麦わら帽子が最強装備
外で作業する場合には帽子は必須になります。
特に日差しの強い時期には、日焼けを防止してくれるのはもちろん、熱中症の予防や目を紫外線から守る効果もあります。
チョットオシャレさは低くなってしまいますが、麦わら帽子を準備しておくと良いです。
他の帽子と比べると明らかに涼しさが違いますので是非お試しください。
- 日焼けが予防できる
- 熱中症も予防できる
- 紫外線から目を守る事ができる
洋服は長袖長ズボンが基本
家庭菜園で作業するなら、真夏でも長袖・長ズボンが基本です。
日焼けの予防の役目もありますが、害虫から身を守ることや草などでかぶれることを防ぐことが主目的です。
家庭菜園だから大丈夫だろうと甘く考えると痛い目に逢う場合がありますからご注意ください。
また、汚れる事が前提ですので、作業着を着るのも一つの方法だと思います。
ちなみに自分は、近所(といっても車で行きますが)にワークマンがあるので、作業着を使うことが多いです。
▼▼▼ 1,900円(調査時)購入できるので良いですよ ▼▼▼

- 日焼けが予防できる
- 害虫(蚊やダニなど)から身を守る事ができる
- 草などでかぶれることを防ぐことができる
- 作業着なら洗濯し易い
女性ならこんなアイテムも
自分がオッサンなので、どうしてもオッサン向け記事になってしまいます。
女性は、オシャレを楽しみつつ菜園を楽しみたい、ガーデニングもしたいと考える方が多いと思います。
そんな方には、次のようなアイテムを上手に使って家庭菜園を楽しんでもらいたいです。
▼▼▼ アームカバーを使えば手首までしっかりガード ▼▼▼

▼▼▼ オシャレに洋服の汚れを防げる ▼▼▼

地下足袋が結構便利
家庭菜園だと、スニーカーや長靴を使う人が多いのですが、本格的にやるなら地下足袋の方が良いです。
長靴だと土が入ってしまったりしますが、地下足袋は殆ど入りません。
また、足がムレてしまうことも防ぐことができます。

自分の場合は斜面で作業する機会が多いので、地下足袋の方が作業しやすいと感じているよ。
ただ、慣れるまで足の裏が痛いかもしれませんね。
▼▼▼ 慣れれば結構気持ちいい ▼▼▼

- 土が入るのを防ぐことができる
- 足首を害虫などから守ってくれる
- 斜面などで作業しやすい
- 足つぼが刺激される?
作業手袋をした方が安全
作業をするなら手袋をした方が良いですよね。
まず、軍手が思い浮かびますが、土を触るのにはあまりオススメではありません。
軍手の目地から土が入ってきてしまうので、結局手が汚れてしまいます。
長く使うなら「皮手袋」がオススメですが、手軽に使うなら「ゴム引き手袋」が良いです。
ただし、草刈り機を使ったりする場合には、燃料でゴムが傷んでしまうので注意しましょう。
▼▼▼ ガーデニング手袋ならこちら ▼▼▼

- 手が汚れるのを防ぐ
- 手を害虫などから守ってくれる
- 手を衝撃から守ってくれる

うちは結構ムカデがいたりするから、手袋は必須だね。
実際、一度も刺されてないから、ゴム引き手袋でも結構守られているんじゃないかな。
しっかり準備をして家庭菜園を楽しんでね

今回は、家庭菜園の準備の一つである服装について紹介しました。
自分で作った野菜を美味しく食べるのが家庭菜園の楽しみですが、その途中で虫に刺されてしまったりすると嫌になってしまうかもしれません。
一人でも多くの方に楽しんでもらえるよう、しっかりと準備をして臨んで頂ければと思います!
コメント