電化製品 ワイヤレスイヤホン Blulu-X6の使用感や音質について 先日、息子に購入したワイヤレスイヤホン(Yobola T9)が壊れました。3,000円以下で購入できた格安なものだったのですが、ほぼ毎日使って約5ヵ月の寿命でしたね。防水仕様だったので雨の日でも大丈夫だろうと使っていたみたいですが、大雨で濡... 2023.04.12 電化製品
電化製品 Celeron N4020ってゴミなの?HEROBOOK PROを使ってみました パソコンって古くなるとだんだんと処理が遅くなってきますよね。しかも原因不明のエラーが起こるようになったりしませんか?実は自分のパソコンもそんな状態になってしまい、とうとう買い替えることになりました。そんな時に見つけたのが、CPUにCeler... 2023.02.09 電化製品
電化製品 スマホの充電器が壊れたらどうする? 最近では、日常に欠かせないものの一つにスマホが入りましたよね。欠かせないものですから、充電器につないでも充電されないと焦りませんか?こんな時に一番多い原因は「充電器の故障」なんです。今回は、スマホの充電器が壊れてしまった時の対応策について紹... 2023.02.08 電化製品
電化製品 蛍光灯からLEDシーリングライトに自分で交換してみました 電気料金が高騰してますよね。我が家でも電気の使用量は去年よりも減っているのに、支払う金額は増えてしまっているような状態です。しかもオール電化なので痛いです。そこで今更ながら蛍光灯をLEDに変更して節電してみることにしましたよ。今回変更したの... 2022.12.10 電化製品
電化製品 ワイヤレスイヤホン yobola T9の使用感や音質について 先日、息子に購入したワイヤレスイヤホンが壊れました。約3,000円と格安なものだったのですが、ほぼ毎日使って約9ヵ月の寿命でしたね。▼ 以前購入した時の記事はこちら ▼音質やバッテリー持ちなどは良かったようなので満足な品でしたが、同じ商品を... 2022.12.05 電化製品
電化製品 Baby-G(ベビージー)の電池交換をしてみたよ (※本記事は事実を基にしていますが実施は自己責任でお願いします)カシオの腕時計「Baby-G(ベビージー)」の電池が切れてしまいました。最近腕時計をあまりしていないので、使いたい時に電池が切れていることが多いんですよね。今回電池切れしたのは... 2022.11.10 電化製品
電化製品 SR621SWにSR621は使えるの? 最近は、ダイソーなどの100円ショップで色々なボタン電池が簡単に手に入るので、腕時計の電池交換も気軽にできるようになりましたよね。電池交換の手順も、余程の高級時計か古いものでない限り簡単ですよ。▼ 電池交換の手順はこちらを参考にしてね ▼で... 2022.11.09 電化製品
電化製品 prostormer 電動ドリル12Vの評判は?自分で買って試してみました 自分の使っているリョービ(現京セラ)の電動ドリルのバッテリーがくたびれてきました。バッテリーだけ交換しても良いのですが、これが意外と高いんですよね。もうちょっとお金を出せば新品買えちゃいますよ。。。そんな時Amazonでたまたま見つけたのが... 2022.10.06 電化製品
電化製品 【DIY】エアコンの水漏れを自分で直そう (※本記事は事実を基にしていますが実施は自己責任でお願いします)エアコンが古くなってくると、水滴がポタポタと垂れてきてしまう不具合が発生する事があります。我が家のエアコンも10年くらい使っているものなので、エアコンの下部から水滴が垂れるよう... 2022.08.30 電化製品
電化製品 家庭用エアコンフィルターの網が破れた!代用品で張り替えてみたよ (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)実家のエアコンのエアコンフィルターの網がボロボロに劣化していまいました。もう20年以上前のエアコンなので、更新しても良いと思いますよね。でも、本当に暑くて眠れない夜間に使うだけ... 2022.08.09 電化製品