電化製品家庭用洗濯機の水漏れ原因と対応策 (※本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします。)洗濯機の水漏れって意外と多いですよね。自分は子供達が部活などで洗濯物が多くなってから、水漏れの修理が増えた気がしてます。洗濯機を1日に3~4回も回しているので仕方のない事な...2022.05.13電化製品
電化製品山善の掃除機が吸わないって本当?ZCA-1800を使ってみました こんにちは!hiropinです。実は我が家では掃除機が良く壊れます。先日も壊れてもう4台壊れましたよ。。。(涙)嫁が毎日掃除してくれるのは良いのですが、少し扱いが荒いのかもしれませんね。そこで、今回は本当に安価な山善の掃除機を購入してみまし...2022.05.12電化製品
カーライフ【DIY】自動車ヒューズの場所ってどこ?交換方法など (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)自動車のシガーソケットから電源を取ろうと思ったら、電気が来ていないってことたまにありますよね。自分は、外出先でカーナビの電源が点かなかったりも経験しましたよ・・・▼ その時の記...2022.05.05カーライフ
電化製品【DIY】蛍光灯を交換してもつかない場合の原因と対応策 電化製品の中で照明器具は生活には欠かせないものですよね。消耗品である蛍光灯(管)は、寿命がきて点灯しなくなってしまうのは仕方ないのですが、交換しても点かない場合には結構焦りますよね。。。そんな時は、これを読んで対応してみて下さいね~蛍光灯の...2022.04.26電化製品
電化製品東芝REGZA(レグザ)のリモコン分解方法 ここでは東芝の液晶テレビREGZA(レグザ)用の純正リモコンの分解法について紹介します。接触不良そのものの直し方は次の記事も参考にしてくださいね。▼ こちらの記事も参考にしてね ▼REGZA用リモコンの分解方法まずは、分解したいREGZAの...2022.04.24電化製品
電化製品家庭用洗濯機を自分で設置する方法 (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)洗濯機は家電量販店で購入して、一緒に配送・取付をお願いする事が多いですよね。でも、最近ではインターネットでも販売されており、休日などを使って自分で設置してみたい人も多いのではな...2022.04.22電化製品
その他【DIY】プラスネジが回せない時の対応策 ネジの頭が潰れていない場合ドライバーの先端が削れていないものを使う少し大きいドライバーを使うプラスネジにドライバーを入れてドライバーの柄を少し叩いてみる潤滑材を使ってみるインパクトドライバーを使うドライバーなどの先端が削れていないものを使う...2022.04.22その他
電化製品東芝REGZA(レグザ)のリモコンが反応しない時の対応方法 (この記事はテレビ側の動作に問題がない前提で考えています)テレビのリモコンが使えないと困りますよね。最近のテレビではリモコンが無いと操作できない項目もあるので本当に困ります。そんな時にはまずは次の項目について問題がないか調べてみて下さい(方...2022.04.20電化製品
電化製品ダイソー(100均)の蛍光灯って寿命は大丈夫?LEDとどっちが良いの? 我が家の台所の蛍光灯(直管スターター形)が切れちゃいました。同じ蛍光灯に交換しても良いのですが、時代はLEDですからこの機会に交換するのも良いですよね。そこで、どちらがメリットがあるのか調べてみましたよ~最安値品はやっぱり100均ショップダ...2022.04.18電化製品
電化製品ハイセンスのテレビが壊れやすいって本当?実際に買って試してみました 2018年に型式HJ32K3120を購入我が家のテレビにはハイセンス(Hisense)社の32型液晶テレビがあります。近所のノジマ(家電量販店)で購入したのですが、なんと25,000円という激安で購入しています。2018年の1月に購入してい...2022.04.16電化製品