中学生の自由研究にも! 夏休みには『洗濯のり』が大活躍

未分類

8月に入りましたね! 梅雨が明けてから一気に気温が上がり夏バテ気味です。。。

それに比べて、夏休み中の子供達は毎日元気ですねぇ。うらやましい(^^;)

夏休みは、子供達が暇してるのでどこかに遊びに連れて行ったりして出費がかさみますよね。

筆者、そんなに裕福じゃないので、外出ばかりしてられません!でも夏休みに楽しみたいのも事実。。。

そこで、ちょっと頭を使ってみましたよw

100円ショップで「PVA合成洗濯のり」を購入 しよう

この洗濯のり、某100円ショップで100円(税抜)で購入したものです。

なお、PVAとはポリビニルアルコールという樹脂のことで、この洗濯のりの主成分を示しています。

樹脂とはプラスチックの事を言うのですが、このPVAもプラスチックの一種なんですね。

水に溶ける珍しいプラスチックなので、用途もいろいろあるんですよ!

洗濯のりの夏休みらしい使い方とは

製品の本来の使い方である洗濯に使える(当たり前)

夏休みは、制服を洗濯するには良い時期ですよね。

洗濯のりですから、Yシャツなどを洗濯するのに使えば、アイロンがけのときにシッカリと洗い張りさせることができますよ!

幼稚園~小学校低学年向け しゃぼん玉液を作ってみる

市販のしゃぼん玉液にはPVA(洗濯のり)が入っています

夏の夕暮れ時などにしゃぼん玉で遊んでみても良いかもしれませんね。

ちなみに、次の配合量で混ぜると良いと思います。

水 : 洗濯のり : 中性洗剤 = 10 : 5 : 1

小学校低学年なら、自分でシャボン玉液をつくったり、シャボン玉を作る道具を作るなどすれば十分に自由研究(自由課題?)になるはずですよ。

小学生の自由研究にスライムを作ってみる

小学生であれば、自由研究としてスライムを作ってみる事もできます。

硼砂(ホウシャ)が別に必要になりますが、自分で作ってみて作り方などをまとめれば自由研究として使えますよ。

下に簡単な作り方を載せておきますので、参考にしてください。

洗濯のり 50ml + 水 50ml + 絵具 を混ぜる

お湯 25ml + ホウシャ 2g を良く混ぜる

上記の2つを混ぜる

夏休みの工作用のりとして使うこともできる

洗濯のりはのりという名前ですから、当然接着の機能があります。

というか、皆さんも良く使うアラビックのりの主成分はPVAです。

ですから、紙を接着するのにも使えます

どうしてものりが無かったら代用として使ってみても良いでしょうし、洗濯のりを使った工作を自由課題として作成してみても面白そうですね。

中学生の自由研究としても利用できる

少し前のニュースで、液体のりが造血幹細胞の培養に使用できるとの報道がありました。

液体のりですから、PVAを主成分とするものです。

つまり、洗濯のりで造血幹細胞が培養できるかもしれないわけです。

実際に培養することまでは出来ないと思いますが、培養の方法などを調べてみれば自由研究になるのではないでしょうか。

ちなみに、農薬にも利用されているみたいですので、そちらも調べてみると面白いかもしれませんね。

洗濯のりの利用法 まとめ

洗濯のりが夏休みを楽しく過ごす為の救世主だということが分かって頂けたでしょうか?

そこまで、凄いかどうかは別としてもお子さんと楽しく過ごす一つのアイテムにはなると思います。

100円の割にはいろいろな活用法がありそうなので是非試してみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました