電化製品エアコンのリモコンが壊れたらどうする?応急対応とELPAの汎用リモコンを購入した感想 悲報です(><)リビングのエアコンのリモコンが壊れました。。。最近調子が悪かったようなのですが、今朝子供が手を滑らせて床に落とした際全く電源が入らなくなってしまいました。。。一年の中で最も寒いこの時期にエアコンのリモコンが使用できないなんて...2019.01.23電化製品
エクステリア【DIY】モルタルを使用してブロックの仕上げをしてみよう (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)DIYの場合、コンクリートブロックでの階段を作ると最後の仕上げをどうするか迷いますよね。自由度が高いため、タイルの色柄を自由に選べるのは楽しみの一つです。でも、あまり予算に余裕...2019.01.17エクステリア
エクステリア【DIY】エアコン化粧カバー(室外側)の設置方法 (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)※ブログ村のランキングに参加しています!バナークリックして頂けたら嬉しいです!自分でエアコン化粧カバーをDIYで設置するにあたりエアコンの室内機と室外機とをつなぐ配管があります...2019.01.16エクステリア
インテリア【DIY】100均の人形用洋服の補修 色々な物が100円で売っている100円ショップですが、非常に助かりますよね(^^)。月に1度は覗きに行くのですが、行く度に子供たちにおもちゃを買わされることになります。その一つに、人形の洋服があります。元々は同じく100円ショップで売ってい...2019.01.10インテリア
カーライフ【DIY】10万円以下でできる!軽自動車のユーザー車検に行ってきました (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いいたします)筆者の軽自動車が車検(継続検査)の時期を迎えました。9年目の車検では一度プロに見てもらう事にして民間の整備工場で車検を行いましたが、何も異常はなかったのに約80,000円も...2019.01.09カーライフ
カーライフ軽自動車向け激安タイヤEconomist ATR-Kを装着してみました (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)この記事を読んでわかることEconomist ATR-Kがどんなタイヤか注文から納品までの対応について実際に手組みした際の感想と注意点装着初期の乗り心地約2ヵ月使用後の状態筆者...2019.01.07カーライフ
電化製品【DIY】超簡単!浄化槽用ポンプの交換 (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)田舎者には欠かせない(?)合併浄化槽は、家庭の生活排水を処理(浄化)してから排水するための設備です。常に空気を送る必要があり、ポンプ(大抵はダイヤフラムポンプ)を使って空気を送...2019.01.07電化製品