電化製品ワイヤレスイヤホン Blulu-X6の使用感や音質について 先日、息子に購入したワイヤレスイヤホン(Yobola T9)が壊れました。3,000円以下で購入できた格安なものだったのですが、ほぼ毎日使って約5ヵ月の寿命でしたね。防水仕様だったので雨の日でも大丈夫だろうと使っていたみたいですが、大雨で濡...2023.04.12電化製品
電化製品Celeron N4020ってゴミなの?HEROBOOK PROを使ってみました パソコンって古くなるとだんだんと処理が遅くなってきますよね。しかも原因不明のエラーが起こるようになったりしませんか?実は自分のパソコンもそんな状態になってしまい、とうとう買い替えることになりました。そんな時に見つけたのが、CPUにCeler...2023.02.09電化製品
電化製品スマホの充電器が壊れたらどうする? 最近では、日常に欠かせないものの一つにスマホが入りましたよね。欠かせないものですから、充電器につないでも充電されないと焦りませんか?こんな時に一番多い原因は「充電器の故障」なんです。今回は、スマホの充電器が壊れてしまった時の対応策について紹...2023.02.08電化製品
インテリア布団に入っても寒い!100均保温シートで解決できるの? 冬になって、室内の温度もだいぶ冷えるようになってきました。高断熱の家になっているとはいえ、床に布団を敷いて寝るとやっぱり寒いですよね。そこで、100均で購入できる保温シートなどでどれだけ改善できるのか試してみましたよ~100円保温シート v...2023.01.15インテリア
軽トラハウス軽トラハウスに可動式テーブルを作ってみた DIYで軽トラハウス(モバイルハウスとも言う)を作っています。軽トラハウスは狭い空間で出来るだけ日常に近い生活が出来るようにしたいところですよね。そこで、使わない時は邪魔にならないように片付けることができる可動式テーブルを付けることにしまし...2023.01.05軽トラハウス
カーライフ【DIY】車のエアコンがくさい原因と自分で出来る対応策 (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)この記事を読んでわかることエアコンのニオイが臭い理由簡単に出来る対応策エアコンのニオイを抑える方法(予防策)地球温暖化のせいなのかはわかりませんが、とにかく最近の夏は暑いですよ...2022.12.22カーライフ
インテリア【失敗例】トイレのドアノブが戻らない時 (※本記事は事実を基にしていますが実施は自己責任でお願いします)トイレのドアノブってたまに壊れますよね。今回は、ドアノブを回して手を放しても元の位置に戻らなくなってしまいましたよ。もちろんこれをDIYで修理しようとしたのですが、ちょっと失敗...2022.12.21インテリア
エクステリア窓壁用物干しを自分で取り付けてみました (本記事は事実を基にしていますが実施は自己責任でお願いします。)我が家のベランダにはつっぱり棒型の物干しを置いていました。壁に穴をあけることに自信が無かったことと、どんな部品を使うのかわからなかったのでそれを使っていたのですが、やっぱり使い...2022.12.11エクステリア
電化製品蛍光灯からLEDシーリングライトに自分で交換してみました 電気料金が高騰してますよね。我が家でも電気の使用量は去年よりも減っているのに、支払う金額は増えてしまっているような状態です。しかもオール電化なので痛いです。そこで今更ながら蛍光灯をLEDに変更して節電してみることにしましたよ。今回変更したの...2022.12.10電化製品
電化製品ワイヤレスイヤホン yobola T9の使用感や音質について 先日、息子に購入したワイヤレスイヤホンが壊れました。約3,000円と格安なものだったのですが、ほぼ毎日使って約9ヵ月の寿命でしたね。▼ 以前購入した時の記事はこちら ▼音質やバッテリー持ちなどは良かったようなので満足な品でしたが、同じ商品を...2022.12.05電化製品