インテリア【DIY】部屋のチョットした補修 (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)長年住んでいると知らず知らずのうちに壁紙が剥がれていたり、部屋の角の部分が削れていたりしますよね。。。更に子供がいると乱暴に物を扱ったりして大きな傷が付いていることもしばしまで...2019.02.24インテリア
カーライフ急にブレーキが効かないべーパーロック対策!ブレーキフルード交換しよう(全交換) (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)最近は、あまりブレーキフルード(一般的にはオイル)を交換する必要が無くなっているようですね。筆者も以前は車検の度に交換していましたが、最近では問題が発生するまで交換していません...2019.02.21カーライフ
エクステリア【DIY】こんな時どうする?寸法が合わない時 (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)DIYで様々な物を作成できますが、しばしば寸法が合わない時があります。原因はいろいろあるのですが、斜面の距離を測ったり床から天井の距離を測る等測定自体が非常に難しい事もしばしば...2019.02.18エクステリア
エクステリア【DIY】雨どいの落ち葉を確認しました (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)一軒家の場合、屋根に落ちた雨を集めて排水するために『雨どい』という部品がついています。この雨どいは屋外にあるのが普通ですので、風雨にさらされています。雨自体は水ですから、雨どい...2019.02.12エクステリア
インテリア【DIY】100均ペンキでテーブルの穴を修復 (本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)筆者の自宅のダイニングテーブルが大分年期が入ってきました。テーブル板に集成材(繊維板)を使用しているためか、塗装に空いた小さなキズから水分が入り部分的に膨れてきました。この部分...2019.02.05インテリア
エクステリア【DIY】コンクリートヒビ・モルタルヒビの補修 硬くて強いイメージのコンクリートですが、結構ヒビ割れが発生しますよね。実はコンクリートやモルタル自体は強度があまり高いわけではなく、中の鉄筋により強度を保っています。ですから、コンクリート等がヒビ割れた事自体で構造体が壊れてしまう事は少ない...2019.02.04エクステリア