カーライフ

【DIY】自分で出来る!自動車ディスブレーキのブレーキパット交換方法

(本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)この記事を読んでわかることブレーキパッドの交換方法作業後に確認すべきポイント試運転の方法と注意点自分が交換にかかった費用と時間hiropin最近の自動車は前輪はディスクブレーキ...
エクステリア

【DIY】100均のホースコネクタを使用してみました

水道の蛇口とホースリールを繋ぐときに「ホースコネクタ」を使って接続しますよね。ホースリールが古くなってくると水が漏れて来ませんか?古いコネクタから水が漏れているところhiropin写真を撮るために水圧下げているけど、水圧上げるとコネクタが外...
電化製品

互換インクは大丈夫?ダイソーのエプソン互換インクを試してみました

hiropin今年も年賀状の季節がやってきたね。自分は自宅で印刷する派なんだけど、最近は印刷してもらった方が安いよね。そんな中、インクカードリッジがダイソーで販売されているのに気づいて試してみる事にしたよ。ダイソーの互換インクについて我が家...
エクステリア

迷惑ネコを撃退したい! 

hiropinネコの被害を受けている人って意外と多いんじゃない?自分のウチでも被害があるから、実際に対策してみたよ!迷惑ネコの被害についてどこの猫なのかはわかりませんが、我が家の庭にフンを置いていきます。毎日ではないのですが、必ず同じような...
エクステリア

番人くんの設定方法が超簡単だった!

庭にふんをしていく野良猫(飼い猫かもしれない)に頭を悩ませていました。追いかけて脅かすといった原始的な方法や猫が嫌がる忌避(きひ)剤を使っても効果が一時的だったりしてなかなか有効な手段に巡り合えていません。そこで、今回試してみるのが猫よけグ...
電化製品

【DIY】腕時計の電池交換をしてみたよ

最近は腕時計も100円で売っていたりしますよね。少ししっかりとした腕時計でも1,000円くらいだったりで、電池を交換してまで使う事は少なくなってしまったのではないでしょうか?でも、壊れていない腕時計を捨ててしまうのも可哀そうです。簡単に電池...
エクステリア

松脂(まつやに)で汚れた道具の手入れについて

先日、実家の松の手入れを行いました。▼ 松の冬の手入れの記事はこちら ▼当然、ハサミやのこぎりを使いましたが、松の場合道具に松脂(まつやに)がしっかりと付いてしまいます。かなりベトベトして固まってしまうのでなかなか綺麗に落とす事ができません...
エクステリア

松の冬の手入れをしてみたよ

最近は、庭に植木を植える人も減っているようです。庭付きの家に住むことが難しくなっていることや、手入れをする時間も取れないので仕方のない事かもしれませんね。筆者の自宅にはさすがに「松」はないのですが、実家にはあるんです。素人(植木屋経験はあり...
電化製品

【DIY】ダイキン製エコキュート修理について

(※本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします)今回の故障の現象について今回も、故障は急にやってきました。。。朝起きてみると、エコキュートの操作画面にエラーが表示され、お湯が無い状態になっている事に気づきました。画面の上部...
電化製品

【DIY】エアコンの室外機は簡単に外して掃除出来るよ

hiropin今日はエアコンの室外機を掃除してみたよ。環境によるけど、自分は3年に1度くらいの頻度で掃除しているよ。※本記事は事実を基にしていますが、実施は自己責任でお願いします。エアコン室外機の掃除が必要なのはこんな時我が家のエアコンの室...